ヤツェク/Jacek
ヤツェク゠ディディニスキ/Jacek Dydyński
概要
v2023.09.08から登場した. 登場に伴い, これまでパッケージ画像で中央にいて主人公っぽい雰囲気だったヤツェクと名乗っていたキャラクターは「ヤン」に改名されてしまった. ヤツェクも比較的使いやすい部類だが, コマンドがやや複雑である.
特性
動作に隙が少なく, 出の速い斬撃から間合いを詰める技まで手数が豊富で使いやすいが, ややコマンドが複雑なので中級者向けだと思う.
真ヤツェクは, ゲデオンのような左右に大きく振る攻撃も, ラースローやアレクサンデルのような手元だけの出の早い連続攻撃も, どちらも可能である. 左右の切り替えは同じ方向への攻撃と移動を同時に行うことでできる. あるいは後方へ飛び退くことで右に戻せる. 足の左右でコマンドはさほど変わらない. 攻撃動作はサムエル に似ており, 速いが威力が低くリーチの短い斬撃と, 間合いを詰められるが攻撃後の隙の大きい突きがある. 加えて, 斬撃と突きを交互に出す攻撃もいくつかある. それらは入力に必要なボタンが多いため, やや出しづらいかもしれない. 速い斬撃は本当に威力が低いので, 利き腕に当たったからといって油断してはいけない.
その他, 前後のステップ移動は妙に飛距離があるが, 動きが不自然である. そのうち修正されるかもしれない.
攻撃アニメーションは競技っぽい動きが多い. モーションアクターのオルブリフスキのスタイルをそのまま反映しているのだろう.
自動防御は, 左下防御時の手の位置が低すぎるのか, 事故りやすい気がする.
足の左右が変わっても防御姿勢は反転しない
コマンド
名称 | 概要 | コマンド | |
---|---|---|---|
左足が前 | 右足が前 | ||
通常時 | |||
Krank |
|
||
Other Cheek |
|
||
Catch Up |
|
||
Turkish Cut |
|
||
Sawmill |
|
||
B Plan |
|
||
Hats Off! |
|
||
Double Crosser |
|
||
Hidden Thrust |
|
||
Get Away! |
|
||
Sidestep Combo |
|
||
Running Attack |
|
||
Run and Low Attack |
|
||
Hand Cutter |
|
||
Slice! |
|
||
Spring Back |
|
||
Double Spring |
|
||
Side Cuts |
|
||
Side to Knee |
|
||
Knock Two Times |
|
||
Long Hand Cutter |
|
||
Split The Forhead |
|
||
Cross Cutting |
|
||
Gutter |
|
||
Cross for the Road |
|
||
To The Knee |
|
||
Duck! |
|
||
Snapcut |
|
||
Double Snapcut |
|
||
Distance Trap |
|
||
Flèche |
|
||
ロングガード時 - スペース or LT 押しっぱなし | |||
Top Cut |
|||
Top Thrust |
|
||
Magic Attack |
|
||
Low Thrust |
|
||
Guillotine |
|||
Thrust |
|
||
Far Thrust |
|
||
From The Right! |
|
||
From The Left! |
|
||
共通コマンド | |||
Autoblock |
攻撃しないでいる |
攻撃しないでいる |
|
Taunt |
|
|
|
Grab |
|
|
|
Push |
|
|
名称 | 概要 | コマンド | |
---|---|---|---|
左足が前 | 右足が前 | ||
通常時 | |||
Krank |
|
||
Other Cheek |
|
||
Catch Up |
|
||
Turkish Cut |
|
||
Sawmill |
|
||
B Plan |
|
||
Hats Off! |
|
||
Double Crosser |
|
||
Hidden Thrust |
|
||
Get Away! |
|
||
Sidestep Combo |
|
||
Running Attack |
|
||
Run and Low Attack |
|
||
Hand Cutter |
|
||
Slice! |
|
||
Spring Back |
|
||
Double Spring |
|
||
Side Cuts |
|
||
Side to Knee |
|
||
Knock Two Times |
|
||
Long Hand Cutter |
|
||
Split The Forhead |
|
||
Cross Cutting |
|
||
Gutter |
|
||
Cross for the Road |
|
||
To The Knee |
|
||
Duck! |
|
||
Snapcut |
|
||
Double Snapcut |
|
||
Distance Trap |
|
||
Flèche |
|
||
ロングガード時 - スペース or LT 押しっぱなし | |||
Top Cut |
|||
Top Thrust |
|
||
Magic Attack |
|
||
Low Thrust |
|
||
Guillotine |
|||
Thrust |
|
||
Far Thrust |
|
||
From The Right! |
|
||
From The Left! |
|
||
共通コマンド | |||
Autoblock |
攻撃しないでいる |
攻撃しないでいる |
|
Taunt |
|
|
|
Grab |
|
|
|
Push |
|
|
名称 | 概要 | コマンド | |
---|---|---|---|
左足が前 | 右足が前 | ||
通常時 | |||
Krank |
|
||
Other Cheek |
|
||
Catch Up |
|
||
Turkish Cut |
|
||
Sawmill |
|
||
B Plan |
|
||
Hats Off! |
|
||
Double Crosser |
|
||
Hidden Thrust |
|
||
Get Away! |
|
||
Sidestep Combo |
|
||
Running Attack |
|
||
Run and Low Attack |
|
||
Hand Cutter |
|
||
Slice! |
|
||
Spring Back |
|
||
Double Spring |
|
||
Side Cuts |
|
||
Side to Knee |
|
||
Knock Two Times |
|
||
Long Hand Cutter |
|
||
Split The Forhead |
|
||
Cross Cutting |
|
||
Gutter |
|
||
Cross for the Road |
|
||
To The Knee |
|
||
Duck! |
|
||
Snapcut |
|
||
Double Snapcut |
|
||
Distance Trap |
|
||
Flèche |
|
||
ロングガード時 - スペース or LT 押しっぱなし | |||
Top Cut |
|||
Top Thrust |
|
||
Magic Attack |
|
||
Low Thrust |
|
||
Guillotine |
|||
Thrust |
|
||
Far Thrust |
|
||
From The Right! |
|
||
From The Left! |
|
||
共通コマンド | |||
Autoblock |
攻撃しないでいる |
攻撃しないでいる |
|
Taunt |
|
|
|
Grab |
|
|
|
Push |
|
|
歴史的背景
初期から存在したヤツェクの元になった, 小説 Diabeł Łańcucki の主人公である. この小説はフィクションだが, さらにその原型となった17世紀の人物が実在する. 著作権の許可が取れたのか, 旧来のヤツェクの名前を奪って登場した. 開発者の投稿した動画では, モーションアクターのアントニ゠オルブリフスキ (Antoni Olbrychski) が大々的に宣伝されている. 以前の動画でも何度か映っていた彼は, 長剣を始め, 剣術選手権で優れた成績を収めている. また, 映画好きの人は知っているかも知れない, 俳優ダニエル゠オルブリフスキの孫でもある. ヤツェクのスタイルについてもミクラシェフスキに質問したところ, これもサムエル同様オルブリフスキ氏のスタイルが強く反映されているらしい. 剣の振り方はサムエル同様に, 20世紀初頭に成立したイタロ゠ハンガリアン式で, 頻繁に足が切り替わるのは彼のもう1つの専門であるドイツ式長剣術の影響だろう, と言っていた. 上半身と下半身の動きがあまり同期していないように見えて, 少し不自然なのはそれが原因かもしれない.
なお, オルブリフスキはそれ以前にも, アーリーアクセス開始直後から開発者の投稿する動画にさりげなく映っていたり, クレジットもされていたため, 他のキャラクターのモーションアクターもしていた可能性がある.
こっちはかなり前にオルブリフスキの所属している Akademia Szermierzy の公開した動画で, 本人も出演している. (ここで使われてる衣装の作者を知っている気がする…)
これも古いが, 祖父と共に実演している(アントニオルブリフスキファンクラブ個人サイトみたいになってきた)